審美的歯科治療
オールセラミッククラウン(セレッククラウン)
オールセラミッククラウン(セレッククラウン) 1本:¥55.000
天然の歯と変わらない強度、歯触り、美しさを兼ね備えたセラミックのクラウン(冠)をかぶせる方法で、個々の歯の大きさや形、軽度の歯列不正なども短期間で治療することができます。オールセラミッククラウンは、まったく変色がなく、天然歯と見分けがつかないので審美性が重要な部分の歯の治療に最適です。また、金属をいっさい使用しないため、金属アレルギーや、歯・歯肉が黒ずんだりする心配もありません。
当院ではセレック3Dシステムを導入しており 最新・最良の修復が比較的安価に提供出来ます。
セレック3Dシステムによる セラミック修復物製作手順
- 虫歯を削ったあと その形を特殊なカメラでコンピュータに3Dデータとして取り込みます(CAD) 。
- コンピュータ上で 詰め物や被せ物を設計します。
- その設計データを ミリングマシンに転送し セラミックのブロックを削り出します(CAM)。
当院ではセレック3Dシステムを使って院内で作成できるので 最短で当日装着も可能な場合もあります。また破折した場合でもコンピュータ内にデータが残っているので直ぐに再製する事ができます。(3年間は保証致します)
セレックインレー
セレックインレー 1本:¥49.500
奥歯の虫歯を削った部分にセラミックの詰め物をします。 保険治療では『銀歯』と呼ばれる金属かコンポジットレジン(歯と同じ色のプラスチック)で修復されますが 前者は審美的な面と金属アレルギーが心配で 後者は強度的に劣り余り大きな欠損には向きません。
クラウン同様にセレック3Dシステムで作製します。
ラミネートベニヤ
ラミネートベニヤ 1本:¥55.000
歯の表面だけををうすく削り、その上からセラミックラミネートベニアを張り付ける方法です。 ホワイトニング(漂白)が出来ない場合や、色の改善が見られない場合、ご自分の歯を出来るだけ残したまま大きさや形を変えたい場合、軽度の歯列不正などの治療などにこの方法が行われます。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャー :¥126,000~
クラスプ(金属のばね)が無く 弾性に優れたナイロン樹脂でできた部分入れ歯です。
インプラントが出来ない、または したくない患者さまにも審美を提供出来ます。
自費治療のお支払いには、クレジットカードがご使用になれます。
下記の ローン支払いも可能です。